top of page

​法人及び事業について

​法人理念

□ 地域・社会に障害福祉への理解を深める活動を継続して行っていく​
□ ご利用者の意見を尊重した支援を行っていく事​
□ 個性を生かすことの出来る場所の提供に努める​​
□ 利用者と共に、常に新たな取り組みを取り入れ最善を尽くす

​法人概要

概要.png
事業所運営情報
事業所情報
​事業所沿革

◇ 平成20年 個人として障害者の集まる場所(フリー スペース)を提供

​◇ 平成22年 NPO法人を取得  就労継続支援B型 スペース・ほっと としてスタート

     提供作業場所 船越町で2つの作業場所で支援を行う

◇ 令和2年 生花作業 Hana-Funa

     船越町から生花支援場所を移転  (従たる事業所横須賀市上町へ移転開所)

​◇ 令和6年12月より横須賀市ふるさと納税返礼品の取り扱い

​支援事業所

事業所番号:1411901174 

就労継続支援B型事業所

​(グロサリー)

□主たる事業所 スペース・ほっと

横須賀市船越町1ー57

TEL: 046(861)3664

FAX:   046(876)9335

・菓子製造・販売 

・​作業商品(珈琲・蜂蜜・焼き菓子)

9:30~17:30

​開所時間 

(生花)

□従たる事業所 Hana-Funa

横須賀市上町3ー9

​TEL: 046(884)8460

・生花卸・小売り販売  仏花作成等配達 委託販売

□ご利用者定員数 20名

□職員数 常勤 4名 / 非常勤 3名 (2024年7月現在)

□ご利用対象者地域  

・横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町 横浜市金沢区一部地域

定期販売・限定販売の販売場所のご提供について随時募集しております。

取り組みへのビジョン

□ 安全・衛生

​安全に作業の出来る環境を常に意識を持って作っていくこと。職員ははもちろんの事、ご利用者も含め安全対策の取り組みを行っております。衛生面の指導実行は、日々衛生指導事項を実施し、定期的な衛生への取り組みのチェックを行っております。新商品への開発の際も各機関と連携を取れる体制を常時整えております。​

□ 支援

より社会性の高い支援作業を提供し、質の高い社会生活と就労により近い環境を提供して参ります。また安心できる作業に取り組めるように、安全な環境作りを日々更新しております。支援への考えは共に歩んでいく事を日々考え実行する事です。多方面からの視野を持って支援に臨んでまいります。地域社会との連携で、積極的な活動に取り組んで参ります。​

□ 未来

ご利用されるひとり、ひとりが幸福感を感じて作業が出来ることが重要と考えております。作業を通しての仲間とふれ合いも大切にしています。お互いに思いやりをもって接することが出来ること、考えや気持ちに自信をもっていけることを大切にしていきます。

bottom of page